JAさがでは、自然豊かな佐賀の地で育った安全・安心な佐賀米を消費者の皆様にお届けします。
豊かな自然、優れた文化に育まれた佐賀の地で、おいしい「佐賀米」は生まれています。
HOME ご意見・ご感想
生産取り組み 品種紹介 佐賀米生育状況 佐賀米炊飯特性 農林水産省ガイドラインによる表示 佐賀米取扱店

2018年09月05日

【佐賀米】さがびより出穂期。 ヒヨクモチも出穂期間近に

 佐賀県の、8月28日~9月1日の気象は平年と比べ気温は高く(2.2度)、日照時間は長く(平年比115%)、降水量はやや多く(平年比103%)推移しました。





 止葉葉位は、夢しずくは少なく他の3品種は多く、出穂期は、さがびよりが平年比1日早く出穂しました。
 また、ヒヨクモチの出穂予想は9月6日となっています。

 今後、成熟期はこれから気温が平年より高くなると予報されていることなどから、平年より早くなると予想されています。
 各品種ごとの成熟期予想は、「夢しずく」が9月23日頃、「ヒノヒカリ」が10月9日頃、「さがびより」10月12日頃、「ヒヨクモチ」10月28日頃となっています。
 
 これから、稲は成熟期・黄熟期と経て、収穫を迎えます。
 収穫に向け生育も最終段階となってきていますが、今後一層の栽培管理に努めてまいります。

(情報提供:佐賀県農業技術研究センター)
  

Posted by 佐賀米マーケティング協議会  at 16:55さがびよりヒノヒカリよかもち夢しずく


プライバシーポリシー