2018年08月01日
【佐賀米】7月米づくり情報:夢しずく幼穂形成期
佐賀県の7月初めの気象状況は、気温は1.9℃高く、日照時間は100%と平年並み、降水量は201%と多くスタート。
また、7/6~7/7にかけて大雨特別警戒警報が発令されました。
その後の7月後半の気象状況は平年と比較すると、気温は3.2度高く、日照時間は123%と長く降水量はなしと推移しました。

生育状況は、平年と比べ草丈が夢しずく・ヒヨクモチとやや低く、さがびよりが平年並み、ヒノヒカリが低くなっています。
また、茎数は、平年と比べ多く、葉齢は大雨の影響から株の生育は悪くなっており、夢しずくが遅れているものの、その他3種品種は進んでいます。
現在、夢しずくは、幼穂形成期をむかえています。
また、7/6~7/7にかけて大雨特別警戒警報が発令されました。
その後の7月後半の気象状況は平年と比較すると、気温は3.2度高く、日照時間は123%と長く降水量はなしと推移しました。
生育状況は、平年と比べ草丈が夢しずく・ヒヨクモチとやや低く、さがびよりが平年並み、ヒノヒカリが低くなっています。
また、茎数は、平年と比べ多く、葉齢は大雨の影響から株の生育は悪くなっており、夢しずくが遅れているものの、その他3種品種は進んでいます。
現在、夢しずくは、幼穂形成期をむかえています。
(情報提供:佐賀県農業試験研究センター)
【佐賀米】生育情報
さがびより9年連続・夢しずく2年連続で特A評価獲得!
【佐賀米】さがびより出穂期。 ヒヨクモチも出穂期間近に
【佐賀米】夢しずくに続きヒノヒカリも出穂
【佐賀米】夢しずく出穂期むかえ
さがびより8年連続、夢しずく初「特A」獲得!
さがびより9年連続・夢しずく2年連続で特A評価獲得!
【佐賀米】さがびより出穂期。 ヒヨクモチも出穂期間近に
【佐賀米】夢しずくに続きヒノヒカリも出穂
【佐賀米】夢しずく出穂期むかえ
さがびより8年連続、夢しずく初「特A」獲得!