JAさがでは、自然豊かな佐賀の地で育った安全・安心な佐賀米を消費者の皆様にお届けします。
豊かな自然、優れた文化に育まれた佐賀の地で、おいしい「佐賀米」は生まれています。
HOME ご意見・ご感想
生産取り組み 品種紹介 佐賀米生育状況 佐賀米炊飯特性 農林水産省ガイドラインによる表示 佐賀米取扱店

2017年10月18日

【さがびより】8年連続「特A」目指して「さがびより」収穫

 黄金色に輝く佐賀県産米「さがびより」の収穫が県内各地で始まりました。29年産「さがびより」は作付面積約5100ha。暑い日が続き天候に恵まれたため、平年並みの品質、収量が期待されています。栽培9年目の29年産も、日本穀物検定協会の「米の食味ランキング」で8年連続「特A」評価獲得を目指します。

【さがびより】8年連続「特A」目指して「さがびより」収穫

 さがびより米スターとして地域の生産者の指導も行う江頭和彦さんは10月13日、武雄市橘町の圃場約2haの稲刈りを行いました。江頭さんは「早めの防除でトビイロウンカの被害が少なくて済んだ。元肥を少なく、穂肥を与えられるような圃場作りを心掛けている。研修や視察で技術を学び、周りの生産者にアドバイスをしながら作っている」と29年産の生産を振り返り、「今後も良い米を提供していきたい。8年連続の『特A』を期待している」と笑顔で話しました。

 収穫後は、随時共乾施設へ搬入し、乾燥調製後、11月上旬ごろから県内や九州をはじめ関東、関西などで販売します。

(情報・写真提供:JAさが 広報課)



同じカテゴリー(さがびより)の記事画像
【佐賀米】生育情報
さがびより9年連続・夢しずく2年連続で特A評価獲得!
【佐賀米】さがびより出穂期。 ヒヨクモチも出穂期間近に
【佐賀米】夢しずくに続きヒノヒカリも出穂
【佐賀米】夢しずく出穂期むかえ
【佐賀米】7月米づくり情報:夢しずく幼穂形成期
同じカテゴリー(さがびより)の記事
 【佐賀米】生育情報 (2019-08-26 13:22)
 さがびより9年連続・夢しずく2年連続で特A評価獲得! (2019-03-11 10:08)
 【佐賀米】さがびより出穂期。 ヒヨクモチも出穂期間近に (2018-09-05 16:55)
 【佐賀米】夢しずくに続きヒノヒカリも出穂 (2018-08-31 08:43)
 【佐賀米】夢しずく出穂期むかえ (2018-08-28 09:00)
 【佐賀米】7月米づくり情報:夢しずく幼穂形成期 (2018-08-01 13:46)

Posted by 佐賀米マーケティング協議会  at 08:49 │さがびより



プライバシーポリシー